弁護士
野村 豊弘 (客員弁護士) (のむら とよひろ)
NOMURA, Toyohiro
第一東京弁護士会
対応言語:英語・フランス語
1966年 | 東京大学法学部卒業 |
---|---|
1974年 | 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了(法学博士) |
1971-1974年 | 学習院大学法学部専任講師 |
1974-1979年 | 学習院大学法学部助教授 |
1979-2004年 | 学習院大学法学部教授 |
2004-2007年 | 学習院大学法科大学院教授 |
2007-2014年 | 学習院大学法学部教授 |
家事事件、コーポレート(契約)、著作権関連事件、IT&サイバー法務
- 2005年− 国際原子力法学会理事
- 2006年− 著作権法学会会長
- 2001年− 法とコンピュータ学会理事長
- 2013年− 消費者教育推進会議委員・座長
- 2014年− 日本エネルギー法研究所理事長
- 2007年− ソフトウェア情報センター理事長
- 2011年− 原子力損害賠償紛争審査会委員
- 2010年−2014年 比較法学会理事長
- 2007年−2013年 法制審議会委員・会長
- 1985年−2012年 著作権審議会・文化審議会著作権分科会委員・会長
- 1997年−2010年 学習院常務理事
- 1987年、1989年、1994年、1997年、2002年 パリ12大学招聘教授
- 「生殖補助医療により生まれた子の親子関係−日本における議論の展開」 『石川正先生古稀記念論文集経済社会と法の役割』所収 (商事法務 2013年)
- 「民事法入門〔第5版補訂版〕」(有斐閣 2012年)
- 「原子力事故による損害賠償の仕組みと福島第一原発事故」(「ジュリスト1427号」、有斐閣 2011年)
- 「電子マネー・決済における消費者保護」(「法とコンピュータ No.27」、法とコンピュータ学会 2009年)
- 「民法II物権〔第2版〕」 (有斐閣 2009)
- 「民法I序論・総則〔第3版〕」(有斐閣 2013年)
- 「遺言自由の原則と遺言の解釈」 編著 (商事法務 2008年)
- 国際原子力法学会
- 著作権法学会
- 法とコンピュータ学会